top of page
ぼくらのゴールは
まちづくりです。
Concept
自分と周りを大切にする暮らし
暮らすくーかん。は掃除当番もなければルールもありません。
それでも家は綺麗で、トラブルもありません。
こんな暮らしができる理由は
住人さんが自分と周りを大切にしているからです。
まずは自分、それから周りを大切にできます。
自分に余裕がない時に掃除や無理に笑顔を作りたくないもの。
そんな時は、個室にひきこもってていいんです。
でも余裕が出てきたら周りのために動いてあげて下さい。
気づいたら掃除をして、みんなと思いっきり笑って下さい。
この流れができるからこそ、ルールもトラブルもないのです。
自分と周りを大切にする暮らしは
居心地が良く、人の温もりを感じることができます。
Ordinary
Vision
高槻といえば、暮らすくーかん。
銭湯ハウス
物件・オーナー募集中
図書館ハウス
物件・オーナー募集中
ウェルネスハウス
物件・オーナー募集中

テラスハウス
物件・オーナー様探し中
5.先生ハウス
2025年スタート予定
建築工房ハウス
物件・オーナー募集中
シングルマザーハウス
物件・オーナー募集中
保育園ハウス
物件・オーナー募集中
芥川町:6室
2.繋がる暮らし
芥川町:4室
3.犬ハウス
芥川町:6室
無料ドッグラン・Cafe
芥川町
愛犬と行く複合施設
4.DOJO
物件探し中
「呑んで寝ろ」
芥川町:ビアバー・ゲストハウス
元住人さんがオーナーです!
投資家(オーナー)様へ
暮らすくーかん。は、
投資家(オーナー)様と創っていきます。
(現在5軒目まで決まっています)
✔︎今ある不動産の集客に困っている方
✔︎不動産投資業にご興味がある方
✔︎暮らすくーかん。の展開にご興味ある方
お気軽にご連絡くださいませ。
Original
高槻市内でのみ展開
家はフルリノベーション
ルールや当番がひとつもない
Takatsuki
アクセスが良い
大阪まで2駅
京都まで1駅
大阪と京都の中心

住人さんの8割が
大阪・京都で働かれています!
Story
夢は小さなまちづくり

<発起人>
福谷竜士
1996年生まれ
高槻市出身
住人さんから寮長と呼ばれています。
暮らすくーかん。の良いところは?と聞かれると
「夜ふとアイスが食べたくなって、一緒に買って食べれる人がいることです」と答えます。
アイスを食べたい!につられて、自分も食べたいってなって、乗り気でなさそうな人も「仕方ないな〜」とか言って、結局1番美味しそうにアイスを食べている。
くーかん。での暮らしでは、小さなやりたいことも、自分だけにとどまるのではなく、周りに伝えてみてください。
私も20歳にまちづくりがしたい。という大きな夢ができて、初めは話しても笑われるので、大切な身近な人だけに伝えていました。
身近な人に恵まれていたこともあり、たくさん助けてもらって、ここまで展開することができました。
だからこそ、住人さんを含む身近な人を大切に、そして小さなやりたいことも「いいね。」って応援しあえるくーかん。を今後も展開していきます。
暮らすくーかん。の展開が、小さなまちになっていき、身近な人がより幸せを感じる暮らしを提供できたら嬉しいです。
bottom of page